• 大垣市にある高校生専門の学習塾です。

久しぶりにユニクロに行ってきました。

 

 

レジには驚きました。
無人のレジになっていて、
くぼみの部分に衣類を入れると、
機械が自動的に金額を計算してくれるではないですか。
世のなかのレジかどんどん無人化されていくことはよく言われていますが、
実際にここまで進歩したのを目の前にすると、
すげ~と感動すら覚えますね。

 

 

そりゃあ、社会が求める人物像も変わって当然だ。
ネット記事や本などに目を通してみると、
これからは自分で考えて新しいものを創り出せる人が活躍するらしい。

 

 

この前、高校3年生の理系軍団に
全統記述模試の過去問から
数学の超難しい問題を題材に授業をしました。
ただ解説に書いてあることを説明するだけでは芸がないので
難しい問題だからこそ、
2次試験などで同様な問題にあたったときのことを想定して
どのように処理していけばいいのか
アプローチの方向性を選択していく過程を実況する形で
解説してみました。
要は一緒に考える授業ですね。

 

 

新しく見えることも大半は
過去の知識や経験の組合せです。
基本的に自分の知っている範囲から外れたものから
新しいものは生まれませんが、
その範囲からいろいろなものを活用させて応用させていく知恵が
これからは必要になってくるのではないでしょうか。

 

 

せっかく生徒の目の前で授業しているんだから、
生徒の発見、つまり、知恵を少しでも気づけれるような
視野を手に入れたい。