• 大垣市にある高校生専門の学習塾です。

滋賀大学
合格おめでとう!

まずは本人の寺子屋体験記から。

『3年間本当に本当にお世話になりました。
 先生はいつも親身に寄り添ってくださり、私の変化にすぐに気づいて声をかけてくださいました。この3年間楽しいことも辛いこともありましたが、1番の幸運は寺子屋に通えて寺子屋で色んな頼もしい仲間を見つけられたことです。
 受験期の1年間は本当に辛くて途中で国公立の受験を投げ出してしまいそうな時もありました。しかし、その時に先生が相談に乗ってくださりもう1度挑戦しようという意思を固めることができました。あの時に投げ出さずにここまで続けることができて本当によかったです。
 今回の受験で学んだことは諦めないことの重要さです。諦めなければどこにでもチャンスはあり、夢は叶うからです。これからも今回の受験で学んだことを忘れずに大学では一生懸命勉強して、一生懸命遊びたいと思います。
 3年間という長い間お世話になりました。本当に感謝しかありません。ありがとうございました🙇‍♀️』

 

『諦めないことは重要である』
と寺子屋体験記にありますが、
まさしく彼女の高校3年生はこの言葉が集約されているように感じます。

 

高校1,2年生のときは順風満帆に学校生活を楽しんでいましたが、
高校3年生になって、とある国公立大学の公募制推薦が不合格という通知がきた時から異変がありました。

 

滑り止めの私立大学を推薦で確保していくという作戦は狙い通りでしたが、
人生で初めて『不合格』という通知をもらって、
その日か次の日に彼女と話しました。

 

すると、今までがんばり屋さんだった彼女から
想像できなかった言葉がありました。
『本当は○○大学(公募推薦で受験した国公立大学)には行きたくなかった。』
『○○大学(滑り止め)に行きます』と。

 

その国公立大学はその当時の彼女の夢の近道になると
自分で行きたいと言っていた大学です。
そのために、一般選抜の勉強を一部犠牲にして
小論文の勉強もがんばっていました。

 

僕にはあれだけ頑張ってきたことに対して、
実は行きたくなかったというのがどうしても理解できなかったのです。
ああ、心が折れたんだなと。
感受性が強い生徒なので、
僕の言葉遣いにも細心の注意が必要です。
彼女を傷つけず、何とか前を向くように説得しました。
涙を浮かべ、真剣に僕の話を聞いてくれましたが、
その日には彼女の決断が変わりませんでした。

 

そして、次の日。

 

僕と話してから、家庭でも話されたのかな。

 

国公立大学を受験します。という言葉が返ってきました。

 

さあ、ここからが問題です。

 

どこの国公立を受験するのか選定し直しです。
これが11月の下旬頃だったと思います。

 

近場の大学で教育学部。
しかも彼女の夢が達成できる可能性が高い大学。
できれば、今まで勉強してこなかった科目もあるので、
その負担が極力少ない大学です。
そして、高3時になってから、国語の記述力と英語が伸びてきたので、
それを活かせる大学です。

 

そこで、滋賀大学さんを目指そうということになり、
共通テストでも自己ベストを叩き出して見事合格しました。

 

彼女が合格の報告に来てくれたとき、
公募推薦で不合格だったときと同じように
涙を浮かべていました。

 

でも、涙の種類が全然違う。

 

悔し涙から嬉し涙へ。

 

高低差が激しく、スリル満点で
ジェットコースターのような大学受験でした。

 

『諦めないことは重要』

 

彼女が僕に教えてくれたように思います。

 

3年間ありがとう。

 

大学、楽しんで下さい!