• 大垣市にある高校生専門の学習塾です。

昨日、進研模試がありましたね。
高校1年生にとっては初めてです。
例年であれば、前期中間考査後に進研模試の対策をしていきますが、
今年の場合は前期中間考査と進研模試がバッティングしているので
重要度が高い定期テストの方を対策しています。

 

 

中学の時は違って、
思うようには解けなかったり
時間が足りなかったりと
満足のいく結果が得られなかったようですが、
次回の進研模試の時はみっちりと対策していきますので
ご安心を。
今は前期中間に向けて全力でいい。

 

 

昨日は進研模試の見直しをしていた生徒が多かったのですが、
今日は気持ちを切り替えて前期中間に向けた学習をしているようです。
物理基礎を勉強している生徒が多いかな。
寺子屋でテスト範囲の分は授業してあるので
思ったよりもサクサク進んでいるようで安心しています。

 

 

そういえば、昨日の高3の入試対策講座で最後に話そうとしたことが
時間が足りなかったのでブログで伝えます。
高3生は読んで下さい。

 

 

現在、入試対策講座は共通テストの試行問題を扱っています。
実際に解いてみて気づいたように問われ方が斬新です。
センター試験とは全然違います。

 

 

特に数Aの授業後に試行問題の難度が高すぎて
こんなの半年後までにできまへんと
自信を喪失した生徒もいると思います。

 

 

高3の皆さん。
最近の卓球台の上が
モノが散乱しているのに気づいていますか?
またはふうか先生や僕がその卓球台でいろいろと作業しているのに気づいていましたか?

 

 

実はあれ。
全て高3のためです。
共通テスト対策の仕込みです。

 

 

つまり、卓球台に散乱してあるものは
来年の1月16日までにみんなが取り組むものです。
しかも、あれが全てではありません。
後日、さらなる共通テスト用の材料が届きます。
再び、卓球台の上はモノで散乱するでしょう。

 

 

制限時間内に最高のパフォーマンスを残すためには
本番形式の演習で自分を試すことが必要です。
さらに、共通テストは時間との闘いになるケースが多いので
理想は時計を見なくても感覚的に何分経過しているか予測がつくぐらい
練習を重ねてもらいたい。
そして、その制限時間内で自分の能力でMaxの点数に近づくようになってほしい。

 

 

どうしても共通テスト本番さながらの練習が複数回必要。

 

 

それは全て寺子屋で用意します!
多分、各科目少なくとも10回以上はセッティングできるかなと思いますので、
練習不足とは言わせません。

 

 

あとは100点を取ろうとしすぎると
かえって時間配分を間違え危険であること。
これはまた後日、
試験の心構えとして高3に話しますね。