• 大垣市にある高校生専門の学習塾です。

愛知大学
合格おめでとう!

 

『僕は高校3年生の4月から寺子屋にお世話になりました。部活動が終わったばかりで勉強習慣がついていなく入塾するのは少し緊張していましたが、温かい雰囲気ですぐ慣れました。個別指導では先生に楽しく優しく教えていただき、苦手だった英語が好きになり得意だと言えるくらいにまでなりました。伊藤先生には志望理由書を書く時にたくさんアドバイスをいただきました。ここで自分の将来のことや夢について詳しく考えることができ、進むべき道が見えるようになったと思います。柴田先生には面接の指導を受けました。本番通りの練習も何度かしてくださり、流れをつかみ安心して試験を迎えることが出来ました。極・自習室でも集中して勉強することができ、特に夏休みは今までの人生で1番勉強しました。7ヶ月という短い間でしたが成長する良い機会を貰えました。ここで出会ったすべでの人や環境に感謝しています。ありがとうございました。』

 

彼がスクール寺子屋に入塾して
まさに苦手な英語を克服することからのスタートでした。

 

集団授業は英語以外にも
たくさんの科目を指導することもあって
個別指導を選択しました。
担当は将来英語の先生になるかんな先生。

 

そして、大学受験カリキュラムは
英語スペシャルで予定を組みました。
夏休みは5冊ぐらい英語の教材をやってもらいました。

 

それが本人のコメントにもあるように
英語が得意になったと自信になって嬉しいです。

 

彼には驚かされることが2つあります。

 

まず1つ目は大学をしっかりと選定していることです。

高3の4月時の成績では頑張れば
国公立大学も目指せると思っていましたが、
そのことを本人に伝えると
どうして愛知大学なのかを明確に答えれたことです。

経済学部はたくさんあり、
大学ごとの違いはなかなか分かりづらいものがあります。
そのなかでも
愛知大学を目指したいということはブレずに
学校推薦型選抜なども使って
受験機会を増やしていく作戦で目指しました。

 

そして、2つ目は彼の素直さです。

 

高校3年生から僕の塾を選び、
最初は不安な気持ちがあったでしょう。
でも、僕のアドバイスも疑うことなく受け入れてくれました。
柴田先生やかんな先生も同様に感じていると思います。

 

そんな彼が年内に大学受験を終えて、
次に目指すものがあります。

 

それはTOEICです。

 

是非、600点目指しましょう!

 

僕の塾を選んでくれてありがとう!