• 大垣市にある高校生専門の学習塾です。

とある生徒に個人的に
確率の特訓をしています。

 

 

授業が終わるのは夜の10時ですが
それから残って、
個別指導用の教材を貸して、
1日1課題ずつやっています。

 

 

確率が苦手だから何とかしたいと
この生徒から相談を受けました。

 

 

こうした自発的な行動は大歓迎です。
やっぱり、受け身で得たものより
自分から動いて得たものの方が
たとえ遠回りだったとしても
定着するし、今後の役に立つことが多くあります。

 

 

授業をしていてジレンマを感じることがあります。
結局、授業は受け身になりがちです。
知識を伝えるだけの授業は完全に受け身で、
授業の体は成していますが果たして意味があるのだろうか。

 

 

授業をする側の僕が常に気をつけないといけないところ。

 

 

知識を伝えるだけなら教科書や参考書を見ればいい。
今やネットで何でも調べることができる。
せっかく生徒の目の前で授業しているんだから、
生徒の反応とキャッチボールしながら、
自分で答えを出すような環境。
そんな授業を追及していきたい。