• 大垣市にある高校生専門の学習塾です。

高校3年生に大学選定の話をしました。

 

 

大学をどのように選定していくのか。

 

 

国公立大学の制度はそこまで
複雑ではありません。
センター試験が終わって、
期限までに前期・中期・後期どこの大学を受験するか
決めればいいだけです。

 

 

私立大学が本当に複雑です。
センター利用。マルチ。一般。
地方受験。全学部統一。
得意科目型。A方式など。

 

 

もちろん、それぞれの方式に
特性が違うので、
一人ひとり吟味が必要ですね。

 

 

面倒くさいからといって、
適当に私立大学を受験するのだけはやめましょう。
国公立大学の合否にも影響しますし、
何も考えず受験すると全落ちする可能性が高まります。

 

 

生徒に第2弾の宿題を出しました。
11/5に提出です。
その資料を基に全員と面談していきます。

 

大学受験に関してはプロなので
お任せください。